【クイズ】難読?観光客が読み間違えた京都の地名【何問わかる?】
答え合わせ
さて皆様、どれだけ解けましたか?3問解けたらかなりすごいと思います。5問解けたら自慢してください。それ以上解ける方はおられるのでしょうか。良かったら何問解けたか教えてください。
初級編
①四条烏丸(しじょうからすま)
もはや’よんじょうとりまる’なんてベタすぎやろ!と言いたいが、実際に言う人を一度だけ観測した。正直、分かってて言ってる疑惑もぬぐえない。ちなみに’からすまる’とも違えられる。惜しい。
完全に余談であるが漫画『ワールドトリガー』に出てくるもっさりしたイケメンキャラ、烏丸京介の作中内でのあだ名は’とりまる’らしく、烏丸という地名をみて「とりまる!とりまる!」とはしゃぐ女子高生にあったことがある。
②聖護院(しょうごいん)
聖護院大根や聖護院八ツ橋で有名な寺院の名称。ちなみにGoogleで[せいごいん]と検索すると、勝手に[聖護院]で検索される。Google先生にも把握されているタイプの読み間違い。
③太秦天神川(うずまさてんじんがわ)
’うずまさ’ は難読ながらも、天神川部分は意外と正答率が高いので大体伝わる。たまに’てんかみがわ’などと言われるが、何となく分かる。
太秦に行きたい観光客は大体映画村に行きたい人なので、「映画村ですか?」と聞けば簡単に答え合わせできる(偏見)
④清水寺(きよみずでら)
清水さんって書かれたら´しみず’って読みますもんね。このミスも分かりやすい。あと、修学旅行生で清水寺付近に来た清水君は「おい!きよみず!」となじられる(偏見その2)
⑤中京区(なかぎょうく)
この読み間違えは近畿に住んでいる方でもかなり多い。(偏見その3)正直、言われる方も慣れた。もしかするとドキッとした人もいるのでは?
⑥蛸薬師(たこやくし)
「蛸は確かに’しょう’と読めそう」と思って調べてみたところ、音読みは’ショウ’だそうです。勉強になりました。関係ないけど蛸薬師通りにあるドンキの最上階が駐輪場だということも最近知りました。
⑦(京都)御所 (きょうとごしょ)
’お所(おところ)’と読みたくなる気持ちは分かる。むしろ言われてみて納得した。ちなみに同じ漢字で’ごせ’と読む市が奈良にあるらしい。
⑧先斗町(ぽんとちょう)
「京都の せんたんまちに行きたいです。せんたんのまちってどこですか?」と聞かれた時は日本語のめちゃくちゃ上手い外国人に道を聞かれたのかと思ったぜ…
’ぽんと’とはなかなか読めないだろうけど’せんたん’とも読まないと思うの。先斗町自体は難読だと思います。
⑨西大路(にしおおじ)
’さいだいじ’(西大寺)は奈良ですね。確かに’さいだいじ’とも読めるわって感心しました。ちなみに文字通り、西大路は通りの名前で西大寺はお寺の名前なので全くの別物。
⑩東寺(とうじ)
答えを聞いて「はぁ??」ってなった方も多いでしょう。ちなみに私が最初に’まんとうじ’聞いたとき「万願寺?でも万願寺は確か舞鶴か滋賀だったような…」と思いました。聞かれた時、観光客さんが「地図もあるんですよ」と見せてくださったんです。それがこちら(イメージ図)
↑地図のイメージ図
その卍は漢字やない、地図記号や・・・
おまけ
「法隆寺ってどこですか?」って聞かれてた人もいました。
それは奈良や・・・
この記事何回奈良県出てくるねん
あとがき
今回の記事は、同じ観光ガイドのアルバイトをしていた方や、元タクシードライバーの方にアンケートを実施した上で作成しました。協力してくださった皆様、ありがとうございました。正直。そんなに間違えられない&間違えても記憶に残らないことも多いのでたくさんの方の協力をいただきました。
ぶっちゃけ「ななじょう?しちじょう?の○○に行きたいんですけど…」みたいな聞き方をしてくださる人が多いので、地名の読み間違えで困る回数自体は多くないです。ただ一番困るのは、俺は京都に詳しいぜオーラをまとったオジサンに限って地名読み間違いや絶対間違っている知識を披露されることです。なんで観光ガイド相手に知識で勝とうとするんや…
文・みえっぱりな京都人bot
ディスカッション
コメント一覧
はじめまして。ツイッターから飛んで参りました。
今回の問題も…さすがに「おところ」「まんとうじ」は…解らんですわ。
延べ6年、大阪で生活してた自分。
関東で生活している今でも、コロナ前までは年1は京都を散策してました。
コロナが炎上しつつあった2020年2月の祇園の小路の静けさ良かったなぁ。
2018年春に行った大文字の火床からの絶景は良かったなぁ。
今年の送り火はいかがですか。